春うらら
もう桜の咲く季節ですね
あっという間に4月も半ばになりました
ネットショップを始めてから約二か月
大変沢山の皆様からご購入頂き誠にありがたく思います
感謝の気持ちでいっぱいです😭
そんな中でよくご質問頂くことを今回は取り上げて書かせて頂きます
順番に説明します!

送料について
送料は基本的に私どもが負担しますので無料とさせて頂きます

当店の商品は全国どこでも送料無料!
商品の追跡について
ネットショップの商品の発送は現在はクロネコヤマトさんor郵便局さんのゆうパックを使っています
クロネコさんも郵便局さんどちらも追跡番号から商品の追跡は出来ます
石川県の金沢市から発送していますので同県であれば2日程度、他県であれば3日くらいで到着すると言われております
普通郵便の場合
普通郵便の平均的な配達日数は、近郊地域は「2日後」、遠方地域は「3日後」です。ただし、道路状況や気候状況によっては配達まで1週間~10日間程度かかってしまう場合もあります。
2021年10月から翌日配達も廃止されており、現在は最短でも翌々日からの配達となります。
Google検索から引用
ラッピングについて
ラッピングに関しては現在4パターンあります
- PP袋(無料)
- 誕生日用ラッピング(+100円)
- 一膳入りの箱(+100円)
- 二膳入りの箱(+150円)
2024.4/12~ネットショップにオプションとして追加しました
選択方法はコチラ

商品ページの右下に注目下さい
赤枠で囲った部分がドロップダウンになっており選択できます

選択しなければ従来通りのPP袋(無料)となります
基本的にお箸は消耗品なので箱が必要ないと思いますが、プレゼント用には箱に入っていた方が「品が良い」感じがします

PP袋と箱はこちら


ディスプレイの照明によって正確な色がわかりにくいと思いますが、PP袋は無色透明で箱に関しては「紺色」になります

箱の中はこんな感じです

箱の中にはお礼のお言葉を入れさせて頂きます🙂
発送時の梱包
商品の梱包に関して、万が一の破損が無いように緩衝材を入れてます(プチプチのやつです)

大袈裟な梱包ですが商品が傷まないような配慮ということでご理解下さい
よくある質問については今後グローバルメニューにPICKUPさせて頂きますので宜しくお願いします!
今回の記事は以上です

輪島塗のお箸 桜と波千鳥
輪島塗と言えば「漆」ですが 今回作っているのは漆を使わないお箸です いわゆる樹脂塗装のお箸になります 樹脂塗装と聞くと「安っぽいイメージ」があるかも知れませんが普段使いをするなら使い心地は抜群にいいです 何故、今回この樹脂塗装のお箸を推すのかと言いますと… 漆による漆アレルギーの懸念(不安) 漆アレルギーの原因はウルシオールという漆に含まれる成分です 基本的に漆器でアレルギーを起こすことはないと言われてますが気持ち良く食事をしたいという観点から漆を使わないお箸を作りました 桜 今回は素地に直接乾漆材を施し ...
【輪島塗、お箸作り】2024年を振り返り…桜木清四郎箸店の地震の影響と今後
あの悪夢の地震から1年が過ぎました あっという間に過ぎた1年…2024年を振り返ってみます 2024を振り返る私達の行動 1月 今まで経験したことがない震度7の大地震 2月 自社HPを作成・ECサイトによるオンラインショップを開設 3月 次女の旦那さんの仕事場の二階で僅かながらお箸の仕事を再開 4月 内灘でみなし住居の入居が決まり 仕事をしながら休みの日には山菜を取りに行くなど少しだけ気持ちに余裕が出ました 5月 引っ越しに次ぐ引っ越し 一軒家で1部仕事を再開 6月 知り合いの伝手で羽咋で工場を借りてお箸 ...
輪島塗は石川県の伝統工芸!食材が滑らないようにお箸に滑り止め加工を施す
滑り止め加工 お箸はひと昔前までは滑り止めのお箸は主流ではありませんでしたが、ここ最近では滑り止めが主流になってます 確かにツルンとした箸の先では滑りやすいお刺身や麺類を食べづらいです そこで当店では以前に作ったお箸の先を滑り止めリメイク お箸の先の部分 マスキングテープを巻いて 滑り止めの加工 2024.1/1の地震で倒壊寸前の工場から運び出したお箸の多くは滑り止めの加工がされてません そこでリメイクして滑り止めを付け加えております 漆の上に漆を塗る作業です 原始的ですが一つ一つ丁寧にやってます 季節は ...
輪島の伝統工芸品 輪島塗のお箸の特徴と愛される文様-波千鳥
当店一押しの可愛い文様 日本の伝統的な文様「波千鳥」 波千鳥は、日本の自然や感性を深く反映した美しいモチーフであり、今もなお様々な形で愛され続けている文様です 私ども、桜木清四郎箸店でも古くから製造されてましたが2024.1/1の能登大地震により復刻版を本漆塗りのお箸として作り始めました 波千鳥の意味と象徴 波:自然の力や生命の象徴 千鳥:古くから愛された鳥で詩や歌にも頻繁に登場 前向きな精神を表現する 波と千鳥が組み合わさることで、旅や移動、変化といった象徴的な意味が生まれます 波に飛ぶ千鳥の姿は、風や ...
ラッピングと送料について。よくある質問を書きました
春うらら もう桜の咲く季節ですね あっという間に4月も半ばになりました ネットショップを始めてから約二か月 大変沢山の皆様からご購入頂き誠にありがたく思います 感謝の気持ちでいっぱいです😭 そんな中でよくご質問頂くことを今回は取り上げて書かせて頂きます よくある質問 送料について 商品の追跡について ラッピングについて 商品の梱包 送料について 送料は基本的に私どもが負担しますので無料とさせて頂きます 商品の追跡について ネットショップの商品の発送は現在はクロネコヤマトさんor郵便局さんのゆうパックを使っ ...